「月別科目別集計表」は、指定年度、事業者の月別科目別の収入/支出および損益を集計するものです。
これにより事業や生活費の損益を把握できます。
「物件/事業別科目別集計表」は、指定年度、事業者の物件/事業別科目別の収入/支出および損益を集計するものです。
これにより物件/事業や生活費の損益を把握できます。
「年度別科目別集計表」は、指定事業者の年度別科目別の収入/支出および損益を集計するものです。
これにより事業や生活費の将来にわたる損益を把握できます。
「事業者別消費税集計表」は、指定年度の科目別消費税の収入/支出および損益を集計するものです。
これにより事業や生活費の消費税を把握できます。
「物件別月別推移表」は、物件ごとの各科目の月別の推移を集計します。
これにより該当物件のより詳細な状況を把握できます。
「法人税等試算表」は、試算期間全体にわたり年度別に損益計算書等の各項目を計算し、法人税、都道府県民税、
市区町村税、消費税を試算します。
試算した結果を「収支予測表」に反映することができますので、「税金を含めた将来の資金予測」が可能となります。
将来の資金予測のために、重要な表です。
「物件分析表」は、試算期間全体にわたり年度別に物件毎の損益と減価償却費と融資の元金返済額を加味した
「税引損益」を計算します。いわゆるデッドクロス状態がある場合に青文字となります。
物件の収益評価に役立ちます。
またこの表で、指定物件の「売却試算」をすることができます。
なお、基本情報の「物件/事業」の表で取得年月が登録されていない物件は
この表に記載されません。
「融資返済試算表」は、年末の余剰資金を融資の返済に充てる場合の、将来の資金の予測を試算します。
融資の返済時に期間を短縮するか金額を減じるかを選択できます。
融資の返済戦略の立案に役立ちます。
「レントロール」は、物件売却を想定する場合の、資料として作成します。
入居者との契約内容や、過去1年間の経費などを自動作成します。
「事業推移表」は、損益科目表と貸借科目表の各科目の年度ごとの推移を見る帳票です。
過去の実績の推移や将来の予測の推移が把握できます。
いつでも作成できますが、特に確定/決算時に、今年度の評価にお使いいただけます。
「連携税金試算表」は、個人事業版の所得税等、法人版の法人税等の税金を、試算期間全体にわたり試算します。
この時に、特定科目の金額条件を設定することも可能です。
「連携税金合計表」は、上記試算表の税金の合計表です。